広告 自作キャンピングカー

【なぜ?】どちらかと言うと天井のウッド化に反対だった筆者がウッド化DIYに踏み切ったワケ

ウッド化した車内

自作キャンピングカー製作を行っている記事を読んでいると以下のように思うこともあるのではないでしょうか。

はてな

  • みんなウッド化しているけどぶっちゃけ見た目のインパクトだけじゃないの?
  • ウッド化って悪いこともあるんじゃないの?
  • ウッド化に反対している人はいないの?

当然こう思う人もいますよね。

ウッド化を行った筆者も以前はこのように思っていました。

というかむしろ「見た目だけでしょ?」と考えていて、反対派でした。

でも結果としてウッド化を行いました。

今回は「どちらかというとウッド化に反対だった筆者がウッド化DIYに踏み切ったワケ」を解説します!

色々と考えた上でウッド化に踏み切りましたので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです。

こちらもCHECK

天井のウッド化
【徹底解説】穴あけ加工なしで車の天井をウッド化DIYする方法を解説!

車中泊で横になった際にふとこのように思ったことはないでしょうか。 ということで今回はこのような要望や問いに全てお答えします! はっきり言います。 車の天井のウッド化を自分で行うことは可能です! この記 ...

続きを見る

 

なぜウッド化をするのか

まず初めになぜウッド化するのかについて解説していこうと思います。

主に立場としては以下の2つがあると筆者は考えています。

  • キャンピングカー販売事業者
  • 自作キャンピングカー製作を行っている人

双方の立場から、なぜウッド化するかを解説します。

筆者の個人的な考えも含まれているため、共感できない部分もあると思いますが、参考までにしてもらえると嬉しいです。

それでは解説していきます。

 

見た目がおしゃれになる

ウッド化した車内

ウッド化の良いところとしてまず初めに挙げられるのがこちらではないでしょうか。

ウッド化されている車内はとてもおしゃれで、憧れの空間に感じている方も多いと思います。

自作キャンピングカー製作を行っている人からするとこのおしゃれで憧れだからこそ、その空間を自分で作り上げたくてウッド化を行う人が多いと筆者は考えています。

それではキャンピングカーの販売事業者としてはどうでしょうか。

機能性は別として、おしゃれで皆の憧れということは、よく売れるということになります。

売上実績があるからこそウッド化を行うと考えるのが妥当ではないでしょうか。

需要があるからこそ作るということですね。

 

リラックス効果がある

羽目板

これは木材の効果によるところが大きいですね。

木の匂いというのは人をリラックスさせる効果があるとされています。

直接的には意識していなくても、木に囲まれた車内を体験することで不思議とリラックスできて心地が良く、ウッド化を選んだ方もいるのではないでしょうか。

販売事業者からするとこれもPRの一つになりますね。

自作キャンピングカー製作を行っている人としては杉やヒノキの匂いが好きだからウッド化したという人もいると思います。

 

思い込み

これはキャンピングカーはこうであるべきだという思い込みですね。

ウッド化しているキャンピングカーが多く販売されていたり紹介されていることから、キャンピングカーはウッド化されているべきだと考えている人もいると思います。

そういった方のために販売事業者はウッド化のキャンピングカーを作りますし、このような思い込みのある人が自作キャンピングカーを作ればウッド化されるのは明白ですよね。

筆者はこういった思い込みによる部分も少なからずあるのかなと考えています。

 

話題作り

ため息を付く人

最後にこちらは販売事業者はあまり関係のない話かもしれません。

自作キャンピングカー製作を行ってその模様を配信している方からすると、大きな話題があることに越したことはありません。

ウッド化というのは1つの大きな決断と言うか見た目のインパクトも大きいため、話題作りとしては最適です。

自作キャンピングカー製作の紹介を行っている方がウッド化をしている人が多いのはこういった側面もあるのではないかと考えています。

もちろん全ての人がそうだとは思っていませんが、筆者も少なからずこの話題作りの思考が意識していなくても入っていると思います。

実際どんな記事を書くか悩むこともありますしね(^^;)

 

ここまでウッド化の良いところは上げてきましたが、悪いところももちろんあります。

メリット・デメリットについては以下の記事で詳しく解説していますので、興味のある方は読んでみてください。

参考【みんなの憧れ!】車の天井をウッド化するメリット・デメリットを解説!

キャンピングカーについて調べていた際に内装が全て木材で覆われているようなキャンピングカーを見たことはないでしょうか。 そんな車を眺めていて、ふとこのように思ったことはありませんか。 正直、ウッド化って ...

続きを見る

 

ウッド化DIYに踏み切った理由

冒頭でも解説したように筆者はどちらかというとウッド化には反対の立場でした。

どうも見た目だけが先行して、いろいろな犠牲を払っていることに疑問を感じていました。

でも、筆者は最近ウッド化の施工を行いました。

それはなぜなのかこの章で解説します。

 

見た目がおしゃれになる

ウッド化した車内(斜めから)

「なぜウッド化をするのか」の章でも解説しましたが、少なからずこちらも理由になっています。

おしゃれとかに疎い筆者ですらウッド化がおしゃれであることくらいはわかります。

実際にウッド化を完成させて自分の車を何度も見て慣れてもその考えは変わっていません。

ウッド化最大のメリットで、多くの犠牲を払ってでも車内を木で埋め尽くしたい気持ちはわからないでもありません。

 

他の装備を取り付けやすくなる

ハンガーバー

ウッド化を行った2番目の理由になります。

天井をウッド化することにより、様々な装備が取り付けやすくなりました。

代表的な装備で言えば、釣り竿やサーフボードなどを天井に乗せることができるハンガーバーですね。

この記事を執筆している時点では記事にはしていませんが、既に取り付けまで完了しています。

他にも上部の収納を作ったり、床と天井の2箇所で固定ができるようになったりとメリットがたくさんあります。

ウッド化を軸として、色々な装備を取り付けていきたいと考えています。

 

DIYの技術が向上し、施工の目処が立った(実力を確かめたかった)

大工さん

筆者が施工を決めた一番の理由がこちらになります。

ハイエースを購入した当初はウッド化は全く考えていませんでした。

ただ、ハイエースの内装や外装をカスタムしていく中で、自身のDIYの技術が少なからず向上していることを実感していました。

そこでウッド化について真剣に考えてみたところ、机上論では綺麗に施工ができるという思いに至りました。

どのように施工を行えばいいか全く分からなった頃と比べて、明確にこうすればできるという設計というか方法が見えるようになりました。

そこまではあくまで机上論、はたして実際に綺麗に施工ができるのか自分の中で日に日に気になるようになりました。

そこで腕試しとして、ウッド化の施工にトライしたというのがウッド化を行った一番の理由になります。

 

話題作り?

はい、これはもちろんあると思います。。。(^^;)

こちらもCHECK

【ちょっと待って】天井のウッド化を行う前に読んでほしい車検の話

自作でキャンピングカーをしている記事を読んだことのある方の中には以下のような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。 そんな方々に対して、つい先日ウッド化したマイカーの車検を通した筆者が、ウッド ...

続きを見る

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

一番の理由は「自分の実力を確かめたかった」というのが大きいです。

とはいえ他にも理由はあって、まとめると…

ポイント

  • 自分の実力を確かめたかった
  • 他の装備が取り付けやすくなる
  • 見た目がおしゃれになる

話題作りは置いておいて、このような理由があげられます。

実際にウッド化を施工してみてどうだったかというところですが、概ね満足しています。

もちろんデメリットもあるので、100%満足しているという訳はありませんが、不満よりも満足のほうが確実に大きいですね。

やはり、他の装備が取り付けやすくなったことで、拡張性が上がったのは本当に大きなメリットになります。

便利な装備をたくさん作って取り付けていきたいと思いますので、ぜひ最後まで見届けてくれると嬉しいです。

 

というところで本日は以上になります。

他にもDIYやハイエースのカスタムについていろいろな記事を配信していますので、よかったら読んでみてください。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

-自作キャンピングカー
-, , ,